DB2 v8.xのサポート期限

DB2 v8.xのサポート終了日が発表になっています。

- DB2 UDB V8.1 & V8.2 および関連製品のサポート・サービス終了の発表 (IBM)

上記表によるとDB2 v8.xは平成21年(2009年)4月30日に基本サポートが終了するようです。

DB2 v8は基本5年+拡張サポート3年でサポートが提供されます。今回発表になったのはその基本サポートの終了期限です。とはいえ拡張サポートの方は通常のPAではなく、別の有料サポート契約が必要ですので、通常は基本サポートが切れる前に次バージョンへの移行を考える必要があります。つまりDB2 v8サーバを管理されている方は2年後までに移行を検討しないといけないですね。

DB2のAgent poolの動作

DB2はエージェント(agent)というプロセスがクライアントからの接続を受け持っているのですが、その管理方法がV7とV8.1とV8.2で色々と変わっています。その動作を解説した文章がTech noteで公開されています。

- Agent pooling differences between db2 version 7.2 and db2 version 8 (Technote #1175496)

DB2の制限値一覧

DB2の各種制限値、例えば列数の最大数とかSQLの最大長などが一覧でまとまったページがマニュアルにあるのですが、分かりにくい位置にあるので、ここにリンクで紹介します。

「SQL の制限値」

まだ見た事がない方は、とりあえず一度見てみる事をお勧めします。

DB2 各エディションの違い

DB2は最下位エディションのExpress Editionから最上位のEnterprise Server Editionまで4つのエディションがあります。各エディション間の機能差は少ないのですが、最大CPU数など、こまごまとした違いがあります。また、V8.2から最大RAMサイズなどいくつか制限が加わっています。そのあたりの違いについて、以下の記事が表にまとめています。

「Comparing the Distributed DB2 UDB Servers」

Express Editionなどでの64Bitインスタンスのサポートが"Coming Soon."になっているのが興味深いです。

DB2 V7→V8でのメモリ使用量の変化

英語ですが大切な情報が2つTechnoteで公開されいますので、紹介します。

「Agent pooling differences between db2 version 7.2 and db2 version 8」

「Increased DB2 private memory usage on version 8 in the Application Heap」

つまり、エージェント(クライアントからの接続を受け持つ)の管理方法と、プライベートメモリーの開放のタイミングがV7とV8で異るため、V7のパラメータのままだとパフォーマンスやメモリ使用量に影響が出るケースもあるという事です。

なお、下の方のTechnoteには"SQL section"という単語が出てきますが、セクションについては以下の文章で解説されています。

DB2 Universal Databaseの内側:SQLステートメントの寿命と時間

1インスタンス毎に使用可能なメモリ

DB2 V8では、DPFを使ったりしない限り1インスタンス=1プロセスなので、32Bit OS上では、1インスタンス内のメモリが4GB以下に制限されます。

実際にはOSの事情などにより、たくさんメモリを積んでいてもそれよりずっと少ない量しか確保できません。ただ、商用Unix系OSの場合は64Bit OSにとっくに移行してしまっているので、あんまり関係ない話です。

Windows(32Bit)の場合は、Windowsのエディションにもよりますが、最大3GB程度確保できるようです。また、AWE上にBufferpoolを作成する事もできます。
(AWEに対応したWindowsの場合)

Linux (32Bit)は、というと1.7GB程度のようです。ただし、Redhat Enterprise AS 2.1のカーネルのようにTask Unmapped Base Addressが有効になったカーネルを使用している場合は、2.2GB程度確保可能になるみたいです。
ただ、これは2.4.x系カーネルの話なので、kernel 2.6とそれに対応したDB2 Stingerの場合はまた違ってくるのでしょうね。

個人的には、Opteron(AMD64)+64Bit Linuxに期待しているのですが、なかなか普及しないみたいですね。。。

著書
「AWSではじめるデータレイク」
データレイクの本を書きました(共著)
DB2cover_small.jpg
DB2の管理方法を解説した本を書きました。
ad
無料のDb2 Community Edition
リンク集
about this site
recommend
プログラマのためのSQL 第4版
プログラマのためのSQL 第4版 (JUGEMレビュー »)
ジョー・セルコ
名著が第4版として、内容拡充されて発売されました。SQLの考え方を基礎からしっかり学習したい方にお勧めです。
recommend
recommend
WebSphere Application Server 構築・運用バイブル 【WAS8.5/8.0/7.0対応】
WebSphere Application Server 構築・運用バイブル 【WAS8.5/8.0/7.0対応】 (JUGEMレビュー »)
串宮 平恭,達見 圭介,田中 孝清,原口 知子,福崎 哲郎,盛林 哲
WebSphere Application Serverの運用管理本が出ました!WAS v7〜v8.5まで幅広いバージョンに対応しています。
recommend
recommend
Effective Java 第2版 (The Java Series)
Effective Java 第2版 (The Java Series) (JUGEMレビュー »)
Joshua Bloch
すべてのJava開発者必読の書が大幅改訂されて第2版になりました!。
文法などは解説していませんが、Java言語でプログラムを書くにはどういう事に気をつけるべきかという事が非常に端的に、かつ明確な理由とともに解説されています。
第2版ではJava SE 6対応がなされ、第1版で提案してJava SEに取り込まれた部分は整理され、新しい機能であるGenericsやアノテーションについての記述が多数追加されています。以前に増してお勧めできる書になりました。
まだ読んだことが無いJava開発者はぜひ読んでみてください。
recommend
 (JUGEMレビュー »)

基礎的なSQLは書けるようになったけど、今ひとつSQLのルールになんとなくしっくりこない、腑に落ちない。そんな人にお勧めの入門書です。SQLの根底に流れる基本的な考え方をやさしく解説してくれています。(レビューはこちら)
recommend
SQLパズル 第2版 プログラミングが変わる書き方/考え方
SQLパズル 第2版 プログラミングが変わる書き方/考え方 (JUGEMレビュー »)
ジョー・セルコ,Joe Celko
SQL入門を終えて、SQL中級/上級者になりたいと考えている方にぴったりのトレーニング本です(レビューはこちら)
recommend
XML-DB開発 実技コース
XML-DB開発 実技コース (JUGEMレビュー »)
下佐粉 昭,野間 愛一郎,久保 俊彦,高橋 賢司
XML-DBのやさしい入門書です。XMLの基礎から、XPath,XQueryの解説、設計の基礎、Javaでのプログラミング等盛りだくさんの内容です。
recommend
データベースパフォーマンスアップの教科書 基本原理編
データベースパフォーマンスアップの教科書 基本原理編 (JUGEMレビュー »)
エンコアコンサルティング
DBMSの基本的な内部構成、動作についての考え方をやさしく解説してくれています。(レビューはこちら)
recommend
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方 (JUGEMレビュー »)
神居 俊哉
メインフレームの技術について、基礎概念から、実践的な使い方までを網羅した初めての解説書です。
recommend
 (JUGEMレビュー »)

CSSの概念/基礎をしっかりと解説してくれるCSS入門書。サイトへの実践的な適用方法も解説されています(レビューはこちら)
recent entries
categories
recent comments
  • Db2 11.5 Base Edition の標準サポート提供は2025年9月30日まで (Standard EditionやAdvanced Editionとは別です)
    sim (02/09)
  • Db2 11.5 Base Edition の標準サポート提供は2025年9月30日まで (Standard EditionやAdvanced Editionとは別です)
    oda (02/07)
  • ORDER BYでNULLを最小に持ってくるには
    通りすがり (03/15)
  • Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS (2021年2月版)
    Jiyong, Jung (12/09)
  • DB2小ネタ - ALLOW REVERSE SCANS
    meijik (06/24)
  • DB2の正式名称が"Db2"に変更。dashDB for TransactionもDb2 on Cloudに名称変更
    Taco (06/24)
  • DB2でインスタンスを追加で作成するには
    SIM (03/18)
  • DB2でインスタンスを追加で作成するには
    晩衛 (03/17)
  • SQLの学習サイト
    SIM (03/26)
  • SQLの学習サイト
    DB (03/25)
recent trackbacks
archives