ORDER BYでNULLを最小に持ってくるには

ORDER BYで指定した値にNULLが来た場合、それを最小とみなすか、最大とみなすかはRDBMSによって異なります。DB2ではすべての値よりも大きい値とみなしますので、NULLが最後に出力されます。いくつかのRDBMSではオーダーの順番を変更できるものもありますが、DB2は最大扱いで固定です。

そこでSQL側で工夫してNULLを最小値としてソートさせようというのが以下のスレッドです。

- SQL ORDER BY NULLS FIRSTは使えないか? (db2forum.jp)

色々と方法が提案されていて面白いです。ぜひごらんあれ。個人的にはみずほさんが書いたのをとんくまさんが手直しした

SELECT *
FROM Department
ORDER BY CASE WHEN mgrno IS NULL THEN 0 ELSE 1 END, mgrno;


というCASEで書く方法が見やすくて良いなと思います。CASEは柔軟で使い勝手が良いことが分かりますね。また明智さんが書いているようにOLAP関数がORDER BYに書けちゃうのも驚きです。(これがSQL標準に沿っているのか、DB2の拡張なのかは分かりませんが)

DB2 9 Fixpak 2a

紹介するのが遅くなりましたが、DB2 9のinterim special build 2a (FP2a)がダウンロード可能になっています。

- DB2 Version 9.1 interim special build 2a is available for download (IBM)

正式なFix packではなくSpecial Buildとしての提供です。そのためOSも限定されています。内容はFP2以降に修正されたバグ(APAR)のうち重要なもの15個を追加でビルドしたもののようです。こういう形でのFix packリリースは初めてですね。詳細はリンク先にまとまっています。

なおFix pack 3のリリースも間近のようです。正式発表まだですが、FTPディレクトリを見ると、すでにFP3のディレクトリが作成され、一部のOS用のFPが用意されています。(なおFTPディレクトリにすでに存在しても、今ダウンロードして適用することはお勧めできません。正式発表までには入れ替えられる事があるためです。)

Viper2の新機能 - 他RDBMS互換性機能についての詳細

以前紹介したViper 2で追加された他RDBMSとの互換性向上機能について、開発者のSergeさんが詳細な解説を書いてくれています。

- DB2 Viper 2 compatibility features (dW)

実に明解に解説されているので、互換機能に興味がある方はぜひ読んでみてください。謎のフラグ変数だったDB2_COMPATIBILITY_VECTORの設定方法も詳しく解説されています。

7/27のClub DB2は無事終了しました

金曜夜のClub DB2「DB2 9の使い方【始めの一歩編】」は、無事終了する事ができました。

予想を超える人数の方々、しかも多くの方が初参加という事だったのですが、みなさん熱心にディスカッションなどに参加していただいて大変盛り上がりました。おかげさまで私も楽しく講師をする事ができました。参加していただいたみなさま、ありがとうございました。

例によって時間が不足ぎみで、最後のほうが駆け足になってしまったのが申し訳なかったのですが、伝えたいと思っていた事はほとんど伝えられたと思います。参加された皆様に何らかのプラスがある内容になっていれば良いなと思っています。

その後の飲み会も計13名ぐらい(身内含む)集まっていただき、楽しく飲む事ができました。毎回そうなんですが、飲み会では色々と仕事の苦労話を聞く事ができるのが面白いというか興味深いですね。

DB2 Express-C用Spatial Extenderがダウンロード可能に

DB2 9 Express-Cのダウンロードページが更新されて、DB2 Spatial Extenderがダウンロード可能になっていました。

- DB2 Express-C (IBM)

Spatial Extender(=地理情報エクステンダー)は、名前の通り地理情報(緯度経度)を格納しておいてDB上で計算したり検索したりするための拡張です。以前は有料オプションでしたが、現在は無料になっています。

WASでSpringやHibernateを使用する際の設定

WebSphere Application Server (WAS)関連をもう一つ。一つ前のエントリで紹介したTech Noteからたどっていくと以下の資料が見つかります。

- WebSphere Application Server 最新動向ワークショップ(2007年4月版)(IBM)
WASを利用したシステムの構築や設計、および提案を実施する上で有用となるさまざまな情報を提供します。WAS V6.1のFeature Pack情報から、SpringやHibernateといったオープンソース・フレームワークの活用方法、サポートにお問い合わせの多い Hints&Tipsなどをご紹介しています。


Feature Packの情報に加えて、HibernateやSpring Frameworkについて、基礎的な概念とWASから使用する際の説明が載っています。

WEB上の情報では、SpringやHibernateを使う際のアプリケーションサーバとしてTomcatが使われている情報が非常に多いですが、WASはあまり多くないのでこれは貴重だと思います。

WebSphere Application Server - APAR & Technoteハイライト 2007.06

WebSphere Application Serever (WAS)の最新APAR(バグ情報)とTechnoteのハイライトを紹介する文章が更新されています。

- WebSphere Application Server - APAR & Technoteハイライト 2007.06 (IBM)
このテクニカル・フラッシュでは、参考情報として、2007年6月に公開されたAPARやTechnote、Flashなどを選別(※)し、それらの要約をお届けします。
※上記期間中のすべてのAPARとTechnoteを掲載しているわけではありませんのでご注意ください。


今回注目はFeature Packが公開されたことでしょう。

- Announcing: Feature Pack for Web Services for WebSphere Application Server V6.1
- WAS V6.1 Feature Pack for Web Services 公開のお知らせ

WAS 6.1で最新のWebサービスが実現可能になるアドオンです。

DBマガジン2007/09月号に記事を書きました

DBマガジン2007/09月号

明日、というか日付上は今日(24日)発売のDBマガジン9月号に、8月号に続いて記事を書きました。「DB2 9で試そう XML-DB活用事始め」の連載第10回です。今回の内容はハイブリッドDB(RDB+XML-DB)での論理設計についてです。

まだまだ自分自身ハイブリッドDBの設計に関して未熟な状態で、試行錯誤しながらの執筆でしたが、論点をまとめて原稿にしていくという作業を通じてハイブリッドDBのメリットや考慮点等、再確認できたことも多く、個人的に収穫が多かった執筆でした。

ハイブリッドDBのメリットは色々ありますが、個人的には「現実のデータを無理なく(ストレートに)反映できる」ということではないかなと思っています。

そのあたりのメリットについてサンプルモデリングを通じて書いてみました。良ければ読んでみてください。

JPA 2.1とEJB 3.1

マイコミジャーナルより:
- Java永続化APIの次期バージョン、"JSR 317"として仕様策定プロセスへ
- EJB 3.1仕様、JSR承認投票へ

JPAやEJBの次期バージョンの話が掲載されています。
JPA 2.0の記事から引用すると、新機能は以下のように紹介されています。

* 組み込みオブジェクトのコレクションサポート
* 組み込みオブジェクトの多段ネストをサポート
* Orderd Listのサポート
* アクセスタイプの組み合わせをサポート
* JPQL(Java Persistence Query Language)の拡張
* Criteriaの導入
* クエリとエンティティマネージャの設定ヒントの標準化
* DDL生成とJava2DBマッピングのための追加メタデータの標準化
* Bean Validation(JSR-303)のサポート


すごい新機能追加、というよりは1.0策定に間に合わなかった機能を補完するという感じでしょうか。

ThinkITでのDB2新連載

「DB2 9の全貌」というタイトルでThinkITにDB2の新連載が始まっています。

- 第1回:簡単!オートノミック機能で構築・運用しよう (ThinkIT)

全貌というと、長大な内容をイメージするかもしれませんが、記事自体は3ページしかなく、しかも図が多いので文章量はそれほどなく、短い時間でぱっと読めます。内容も初心者向けで、前提知識無しでも読めるようになっていますね。

著書
「AWSではじめるデータレイク」
データレイクの本を書きました(共著)
DB2cover_small.jpg
DB2の管理方法を解説した本を書きました。
ad
無料のDb2 Community Edition
リンク集
about this site
recommend
プログラマのためのSQL 第4版
プログラマのためのSQL 第4版 (JUGEMレビュー »)
ジョー・セルコ
名著が第4版として、内容拡充されて発売されました。SQLの考え方を基礎からしっかり学習したい方にお勧めです。
recommend
recommend
WebSphere Application Server 構築・運用バイブル 【WAS8.5/8.0/7.0対応】
WebSphere Application Server 構築・運用バイブル 【WAS8.5/8.0/7.0対応】 (JUGEMレビュー »)
串宮 平恭,達見 圭介,田中 孝清,原口 知子,福崎 哲郎,盛林 哲
WebSphere Application Serverの運用管理本が出ました!WAS v7〜v8.5まで幅広いバージョンに対応しています。
recommend
recommend
Effective Java 第2版 (The Java Series)
Effective Java 第2版 (The Java Series) (JUGEMレビュー »)
Joshua Bloch
すべてのJava開発者必読の書が大幅改訂されて第2版になりました!。
文法などは解説していませんが、Java言語でプログラムを書くにはどういう事に気をつけるべきかという事が非常に端的に、かつ明確な理由とともに解説されています。
第2版ではJava SE 6対応がなされ、第1版で提案してJava SEに取り込まれた部分は整理され、新しい機能であるGenericsやアノテーションについての記述が多数追加されています。以前に増してお勧めできる書になりました。
まだ読んだことが無いJava開発者はぜひ読んでみてください。
recommend
 (JUGEMレビュー »)

基礎的なSQLは書けるようになったけど、今ひとつSQLのルールになんとなくしっくりこない、腑に落ちない。そんな人にお勧めの入門書です。SQLの根底に流れる基本的な考え方をやさしく解説してくれています。(レビューはこちら)
recommend
SQLパズル 第2版 プログラミングが変わる書き方/考え方
SQLパズル 第2版 プログラミングが変わる書き方/考え方 (JUGEMレビュー »)
ジョー・セルコ,Joe Celko
SQL入門を終えて、SQL中級/上級者になりたいと考えている方にぴったりのトレーニング本です(レビューはこちら)
recommend
XML-DB開発 実技コース
XML-DB開発 実技コース (JUGEMレビュー »)
下佐粉 昭,野間 愛一郎,久保 俊彦,高橋 賢司
XML-DBのやさしい入門書です。XMLの基礎から、XPath,XQueryの解説、設計の基礎、Javaでのプログラミング等盛りだくさんの内容です。
recommend
データベースパフォーマンスアップの教科書 基本原理編
データベースパフォーマンスアップの教科書 基本原理編 (JUGEMレビュー »)
エンコアコンサルティング
DBMSの基本的な内部構成、動作についての考え方をやさしく解説してくれています。(レビューはこちら)
recommend
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方 (JUGEMレビュー »)
神居 俊哉
メインフレームの技術について、基礎概念から、実践的な使い方までを網羅した初めての解説書です。
recommend
 (JUGEMレビュー »)

CSSの概念/基礎をしっかりと解説してくれるCSS入門書。サイトへの実践的な適用方法も解説されています(レビューはこちら)
recent entries
categories
recent comments
  • Db2 11.5 Base Edition の標準サポート提供は2025年9月30日まで (Standard EditionやAdvanced Editionとは別です)
    sim (02/09)
  • Db2 11.5 Base Edition の標準サポート提供は2025年9月30日まで (Standard EditionやAdvanced Editionとは別です)
    oda (02/07)
  • ORDER BYでNULLを最小に持ってくるには
    通りすがり (03/15)
  • Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS (2021年2月版)
    Jiyong, Jung (12/09)
  • DB2小ネタ - ALLOW REVERSE SCANS
    meijik (06/24)
  • DB2の正式名称が"Db2"に変更。dashDB for TransactionもDb2 on Cloudに名称変更
    Taco (06/24)
  • DB2でインスタンスを追加で作成するには
    SIM (03/18)
  • DB2でインスタンスを追加で作成するには
    晩衛 (03/17)
  • SQLの学習サイト
    SIM (03/26)
  • SQLの学習サイト
    DB (03/25)
recent trackbacks
archives