今年最後の #clubdb2 11/25「ちょっと早いクリスマスパーティ−」の内容

少し前にお知らせしましたように、次回11/25(金)がCLUB DB2の今年最後の回です。いやー早いですね。(なんか毎年書いていますが)

CLUB DB2の年末は恒例の「ちょっと早いクリスマスパーティー」です!下記URLで絶賛お申込み受付中です。

- 第135回 ちょっと早いけど、クリスマスパーティー!
*ライトニングトーク5連ちゃん!by Mr. S
5人の方にそれぞれ5分の持ち時間で、楽しい発表をしていただく予定です!
Mr.Sの楽しい進行もお見逃しなく
前回は検診ネタで盛り上がりましたが今回は?...
*データベースは戻るのか?(仮) by さいちゃん
アクティブログがなくなってもDB2ってどこまで戻るのか?テストしてみました〜
*ラスベガス紀行 by のまっち
ラスベガスで仕入れたDB2のホットな情報をお届け
*来年こんなすごいものが出ちゃうかも!?
Smarter Searchの紹介 by すみちゃん
次世代の情報系システムはこんな感じになるんだ〜!?

パーティという事で軽食&飲み物をご用意しております。(無料です)

もちろん勉強会ですので、そちらの内容ももりだくさんです。今回は発表者が入れ替わり立ち替わりの賑やかな内容でお届けします。

最初はライトニングトーク(各自が5分間でプレゼンを行う)です。(内容は来てからのお楽しみ)
ライトニングトークが盛り上がるかどうかは、喋る人のノリもそうですが司会進行がとても重要、というわけでMr.Sの巧みな司会進行もお楽しみください。

その後は各20分ぐらいのお話をしていただく予定です。どれも肩の力を抜いて楽しめる上に勉強になる内容だと思います。

私もライトニングトークで5分喋る予定です。渋谷でぜひお会いしましょう!

DB2 9.1 Fix Pack 11リリース。重要な問題(HIPER APAR)の修正を含む

最近9.7 Fix Pack 5がリリースされたばかりですが、今度は9.1の最新Fix PackであるFP11が公開されました。

- IBM DB2 Version 9.1 Fix Pack 11  for Linux, UNIX and Windows - Japan

- IBM Security Vulnerabilities and HIPER APARs fixed in DB2 for Linux, UNIX, and Windows Version 9.1 Fix Pack 11 - Japan

上記リンクにあるように、FP11では重要な問題(HIPER APAR)3つが修正されていますので、できるだけ適用されることをお奨めします。

なお以前にも書きましたようにDB2 9.1は2012年4月末で標準サポートが終了しますので、ご注意ください。

(参考)
- DB2 v9.1の標準サポート終了まであと7ヶ月。移行情報リンク集 | Unofficial DB2 BLOG
- Unofficial DB2 FAQ - パッチ(Fix Pack)はどこから取得できますか?

無料のDB2 Express-C 9.7.5が公開。PL/SQL等Oracle互換機能が利用可能に

無料のDB2 Express-Cの最新バージョンv9.7 Fix Pack 5(FP5)がダウンロード可能になっています!

- DB2 Express-C Team Blog
The free IBM DB2 Express-C database now includes the same Oracle compatibility features as IBM's enterprise databases. These features include support for PL/SQL, CLP+, data types, syntax, and much more.

Other new features in the 9.7.5 release include:
Enhancements for migrating SQL C applications from other database systems
Support for nested array and row types
New HexToRaw, NVL2, and SubStr2 functions and enhancements to other functions
Additional diagnostic options for various commands

9.7 Fix Pack 5 (9.7.5)では、PL/SQL実行機能ややCLP+といったOracle互換機能がDB2 Express-Cでも使えるようになったことが大きなポイントです。この互換機能は有償のDB2には入っていましたが、無償のDB2 Express-Cにはこれまで入っていませんでした。

引用にあるようにNVL2関数やHexToRaw関数が使えるようになるなど、互換性自体も少しづつ向上していますし、

> Enhancements for migrating SQL C applications from other database systems

といったようにPro*Cアプリケーションを移植しやすくする機能も追加されています。
CLP+というのはSQL*PLUSのような操作が可能なクライアントソフトです。

ダウンロードのページ(下記)はまだFP4と書かれていますが、すでにFP5がダウンロード可能になっていました。

- IBM - Download DB2 Express-C - Free to develop, deploy, distribute

または下記のリンクからダウンロードすることが可能です。

http://db2express.com/download

ぜひお試しください。

(参考)
- DB2 Express-C 9.7.4のインストールガイドを書きました | Unofficial DB2 BLOG

DB2のライセンス解説シリーズ - DB2の高可用性環境でのライセンスの考え方

DB2のライセンスをやさしく解説するシリーズの続きが掲載されています。今回は高可用性環境でのライセンスの考え方についてです。

- IBM DB2 9:DB2ライセンス / 選択のヒント:高可用性(スタンバイ)環境のご使用条件 - Japan

高可用性というのはDB2のサーバ機器を複数台用意しておいて、一台に障害があった場合に対応できるようにする構成のことです。DB2の場合は以下の3パターンに分類できます。

1. コールド・スタンバイ - 待機系でDB2が稼動していない
2. アイドル/ウォーム・スタンバイ - 待機系でDB2インスタンスは起動しているがDB2としてのサービスは提供していない
3. ホット・スタンバイ - 複数のサーバでDB2インスタンスが起動してサービスを提供している状態

1.は待機系のライセンスが不要です。2.はHADR構成でプライマリーDBからのログ転送を受けているケースで適用されて、待機系は安価なライセンスで構成することが可能です。詳しくは上記リンクを確認してください。

DB2に限らず、ほとんどのIBMのソフトウェアライセンスは上記の考え方に従っています。

#clubdb2 今後の予定:11/11「DB2 pureScaleの真実」、11/25「ちょっと早いクリスマスパーティー」

前回(10/28)のCLUB DB2(pureScaleの内部解説)は予定していたUST中継がうまくできずにすみませんでした。使用した資料を公開する予定ですので、公開できたら再度お知らせいたします。

さて、Club DB2の今後の予定が更新されています。今年はあと二回で終了です。早いですねえ。

- developerWorks: Wikis - Club DB2 - Home
11月11日(金)第134回 DB2 pureScaleの真実(スマートなDBの実力を徹底検証)※USTREAM中継はありません
11月25日(金)第135回 ちょっと早いけど、クリスマスパーティー!(仮)


次回(11/11)は「DB2 pureScaleの真実(スマートなDBの実力を徹底検証)」というタイトルで、DB2 pureScaleを実際に検証していただいた結果やそこでの苦労話を語っていただく予定です。

ゲスト講師としてIBM社外の方に喋っていただきますので、前回の解説とはまた違った感じの内容になると思います。ぜひ「pureScaleを触ってみた技術者の生の声」を聞いてみませんか?

なおこの回はUSTREAM中継や資料配布は行わない予定ですので、ぜひ会場にお越しください。11/11(金)19時開始で、場所はいつもの渋谷です。下記URLで申し込み受付中です。

- 第134回 DB2 pureScaleの真実 (スマートなDBの実力を徹底検証)

そして、その次が11/25(金)で恒例の「ちょと早いクリスマスパーティ」です。

去年と同様の形式で、軽食をいただきつつ複数の人に発表をみんなで楽しむという、ゆるい感じでやるつもりでおります。現在発表者(ライトニングトーク(5分)やショートセッション(15-30分ぐらい))の参加者を調整中(お願い中)なのですが、喋ってみたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひ@simosakoまで(もしくはこのエントリのコメント欄)までお知らせください。

※ちなみにライトニングトークの内容はなんでもありです。前回は「癌検診」ネタが一番うけてました。ぜひお気軽にご参加ください。

「IBMのLinux/OSSへの取り組み2011版」で示されたLinux開発に貢献している会社とは?

「IBMのLinux/OSSへの取り組み2011版」という資料が公開されています。

- IBMのLinux/OSSへの取り組み2011版(※リンク先はPDFです)

これはIBMがどれだけLinux/OSSに貢献しているかという事をアピールする資料なのですが、資料中に興味深い情報を見つけたのでご紹介します。

資料のp.3には2つの表が書かれています。まず1つ目がKVM(Kernel-based Virtual Machine)への更新量が多い企業を表した表です。

KVM更新

注記にあるようにgitコマンドで企業別にコミット量を測定したデータです。IBMは4番目とかなりの量で貢献しているようです。DB2でKVMがすぐサポートされたのもこのあたりの活動のおかげだと思います。

RedhatがかなりKVMにかなり力を入れているのは良く知られたところですし、Qumranetは元々KVMを開発していた会社ですのでコミットが多いのも頷けます。(Qumranetは数年前にRedhatに買収されています)

意外なのはINTELでしょうか。私はこれほどINTELがKVMに投資しているとは知りませんでしたが、KVMがINTEL CPUに特化した仮想化環境で、かつ特定の会社に独占されないという事がINTELにとってメリットなのでしょうね。

もう一つの表は、Linux kernelへのコミット量(行数)のランキングです。

Linux Kernel更新

企業別ではRedhatが頭一つ抜けていて、それをNovell(SUSE)とIBMが追うという形です。ただ一番多いのが「個人開発者」だというのがいかにもLinuxらしくて良いですね。

このKernelへのコミット量について数年前にも紹介したことがありますが、この時からこの傾向は変わっていませんね。
- Linuxカーネルを開発する人たちの統計データ | Unofficial DB2 BLOG

DB2 9.5のセキュリティホールが発見されています

DB2 9.5のFix Pack 8は今年の7月にリリースされていますが、最近になって修正情報が追加されています。

- IBM Security
Vulnerabilities and HIPER APARs fixed in DB2 for Linux, UNIX, and Windows Version 9.5 Fix Pack 8 - Japan


上記文章が最近更新されていて、下記のAPAR(修正された問題)が追加されています。

- IC71115: SECURITY: POTENTIAL CRASH WITH STMM ENABLED AND DATABASE_MEMORY SET TO AUTOMATIC
In a rare case, a malicious user with local system access could potentially cause a DB2 server on the system containing an active database with STMM enabled and DATABASE_MEMORY set to AUTOMATIC to crash.

レアケースだとかかれていますが、STMM(メモリパラメータの自動調整)がONで、DATABASE_MEMORYパラメータがAUTOMATICに設定されているケースでDB2をクラッシュさせる脆弱性が発見されたようです。

この脆弱性を利用するには「ローカルシステムアクセス」が必要(リモートからではない)ということなので、状況は制限されますが、できるだけ最新のFix Packに更新されることをお勧めします。

なお以前に書いたようにDB2 9.7にも同じ問題が見つかっていて、最新のDB2 9.7 Fix Pack 5で修正されています。

- DB2 9.7 Fix Pack5リリース。無料のDB2 Express-CにもPL/SQL実行機能が追加 | Unofficial DB2 BLOG

(参考)
- Unofficial DB2 FAQ - パッチ(Fix Pack)はどこから取得できますか?

自著「即戦力のDB2管理術」のサポートページに再度正誤情報が追加されました

自著「即戦力のDB2管理術」のサポートページに再度、正誤情報が追加されています。(詳しい紹介はこちらです)

- 書籍サポート:即戦力のDB2管理術 〜仕組みからわかる効率的管理のノウハウ:サポートページ|gihyo.jp … 技術評論社

誤字の修正に加えて説明間違いの修正もありますので、申し訳ないのですが本を買っていただいた方は一度ご覧ください。

今回追加した修正は誤字修正とP.368のエクステントサイズについてのものなのですが、このエクステントサイズについての間違いは読者の方から技術評論社の編集部に指摘をしていただいたものです。また社内Sさんからの情報で誤字を修正しています。間違いを指摘していただいた事に大変感謝しております。

本に間違いがあったことは申し訳ないのですが、こうしてフィードバックが頂けるととても嬉しいです。何か他にもミスや指摘事項がありましたら、ぜひこのblogエントリやtwitter等で教えていただけますと幸いです。


DB2 9.7 Fix Pack5リリース。無料のDB2 Express-CにもPL/SQL実行機能が追加

※2011/11/14追記:コメント欄で情報をいただいたのですが、現在Windows版のFP5には問題が発見されたためダウンロードが停止になっているようです。すでにダウンロードされた場合でも適用されない事をお勧めいたします。

DB2 9.7の最新Fix Pack(修正ファイル)であるFix Pack 5が公開されています。(社内Iさんからの情報です。ありがとうございます)

- IBM DB2 Version 9.7 Fix Pack 5 for Linux, UNIX, and Windows - Japan

※注)最近はFix Packのダウンロードに無料のIBM IDの登録が必要になっています。IBM IDの登録はこちらから可能です。

Fix Packは名前の通り修正が多数集まったものなのですが、少しずつ新機能も追加されます。
今回のFP5での新機能は以下にまとまっています。

- DB2 バージョン 9.7 for Linux, UNIX, and Windows フィックスパックのサマリー

細かい機能追加は色々あるのですが、目玉は以下の2つでしょう。

1) HADRに新モード「超非同期(Super ASYNC)」が追加された
2) 無料のDB2 Express-Cに、PL/SQL実行機能が追加された

1)は、DB2 9.5 FP8ですでに追加されたモードがDB2 9.7にも実装されたというものです。詳細は以下の記事が分かりやすいです。

- IBM HADR SUPERASYNC(超非同期)モードが追加された(DM-11-053) - Japan

2)はこのリリースの目玉ですね。これまで有償のDB2でしかサポートされなかったPL/SQL実行(Oracle互換機能)がついに無料のDB2 Express-Cでも使えるようになりました!

- DB2 Express-C デベロッパー・ポータル
- Download : IBM DB2 Express-C 9.7.4

ただ、残念ながらまだダウンロードイメージがFP4(9.7.4)のままなので試す事ができません。イメージが更新されたらまたお知らせします。

なおこのFP5には、セキュリティホールの修正が一点含まれています。

- IBM Security Vulnerabilities, HIPER and Special Attention APARs fixed in DB2 for Linux, UNIX, and Windows Version 9.7 - Japan

ですので、できるだけFP5を適用する事をお勧めします。
なんらかの理由でセキュリティホールは問題になるが、FP5は適用できない、という方はIBMサポートに相談される事をお勧めします。

著書
「AWSではじめるデータレイク」
データレイクの本を書きました(共著)
DB2cover_small.jpg
DB2の管理方法を解説した本を書きました。
ad
無料のDb2 Community Edition
リンク集
about this site
recommend
プログラマのためのSQL 第4版
プログラマのためのSQL 第4版 (JUGEMレビュー »)
ジョー・セルコ
名著が第4版として、内容拡充されて発売されました。SQLの考え方を基礎からしっかり学習したい方にお勧めです。
recommend
recommend
WebSphere Application Server 構築・運用バイブル 【WAS8.5/8.0/7.0対応】
WebSphere Application Server 構築・運用バイブル 【WAS8.5/8.0/7.0対応】 (JUGEMレビュー »)
串宮 平恭,達見 圭介,田中 孝清,原口 知子,福崎 哲郎,盛林 哲
WebSphere Application Serverの運用管理本が出ました!WAS v7〜v8.5まで幅広いバージョンに対応しています。
recommend
recommend
Effective Java 第2版 (The Java Series)
Effective Java 第2版 (The Java Series) (JUGEMレビュー »)
Joshua Bloch
すべてのJava開発者必読の書が大幅改訂されて第2版になりました!。
文法などは解説していませんが、Java言語でプログラムを書くにはどういう事に気をつけるべきかという事が非常に端的に、かつ明確な理由とともに解説されています。
第2版ではJava SE 6対応がなされ、第1版で提案してJava SEに取り込まれた部分は整理され、新しい機能であるGenericsやアノテーションについての記述が多数追加されています。以前に増してお勧めできる書になりました。
まだ読んだことが無いJava開発者はぜひ読んでみてください。
recommend
 (JUGEMレビュー »)

基礎的なSQLは書けるようになったけど、今ひとつSQLのルールになんとなくしっくりこない、腑に落ちない。そんな人にお勧めの入門書です。SQLの根底に流れる基本的な考え方をやさしく解説してくれています。(レビューはこちら)
recommend
SQLパズル 第2版 プログラミングが変わる書き方/考え方
SQLパズル 第2版 プログラミングが変わる書き方/考え方 (JUGEMレビュー »)
ジョー・セルコ,Joe Celko
SQL入門を終えて、SQL中級/上級者になりたいと考えている方にぴったりのトレーニング本です(レビューはこちら)
recommend
XML-DB開発 実技コース
XML-DB開発 実技コース (JUGEMレビュー »)
下佐粉 昭,野間 愛一郎,久保 俊彦,高橋 賢司
XML-DBのやさしい入門書です。XMLの基礎から、XPath,XQueryの解説、設計の基礎、Javaでのプログラミング等盛りだくさんの内容です。
recommend
データベースパフォーマンスアップの教科書 基本原理編
データベースパフォーマンスアップの教科書 基本原理編 (JUGEMレビュー »)
エンコアコンサルティング
DBMSの基本的な内部構成、動作についての考え方をやさしく解説してくれています。(レビューはこちら)
recommend
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方 (JUGEMレビュー »)
神居 俊哉
メインフレームの技術について、基礎概念から、実践的な使い方までを網羅した初めての解説書です。
recommend
 (JUGEMレビュー »)

CSSの概念/基礎をしっかりと解説してくれるCSS入門書。サイトへの実践的な適用方法も解説されています(レビューはこちら)
recent entries
categories
recent comments
  • Db2 11.5 Base Edition の標準サポート提供は2025年9月30日まで (Standard EditionやAdvanced Editionとは別です)
    sim (02/09)
  • Db2 11.5 Base Edition の標準サポート提供は2025年9月30日まで (Standard EditionやAdvanced Editionとは別です)
    oda (02/07)
  • ORDER BYでNULLを最小に持ってくるには
    通りすがり (03/15)
  • Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS (2021年2月版)
    Jiyong, Jung (12/09)
  • DB2小ネタ - ALLOW REVERSE SCANS
    meijik (06/24)
  • DB2の正式名称が"Db2"に変更。dashDB for TransactionもDb2 on Cloudに名称変更
    Taco (06/24)
  • DB2でインスタンスを追加で作成するには
    SIM (03/18)
  • DB2でインスタンスを追加で作成するには
    晩衛 (03/17)
  • SQLの学習サイト
    SIM (03/26)
  • SQLの学習サイト
    DB (03/25)
recent trackbacks
archives