#clubdb2 今週11/2は白井さんの「SQLパフォーマンス改善」、11/9は海外ゲスト講師による「DWHベストプラクティス」

スケジュール調整の結果、怒濤の3週連続開催となっているCLUB DB2(DB2の勉強会)ですが、3週連続の第2弾が今週末(11/2)に開催されます。

- 第152回 実例から学ぶ! DB2のSQLパフォーマンス改善
今回は、DB2の事なら白井さんに聞け!と現場からの信頼も厚いミスターDB2こと白井さん(最近DB onlineでも紹介されています)の登場です! どんなアクセス・プランがパフォーマンストラブルを引き起こしているのかを事例を元に解説します。

DB2におけるSQLのパフォーマンス問題について、その分析から改善方法の検討、改善策の実施までの一連の流れを、実際に発生したトラブル事例を通じて学びます。
また、DB2のオプティマイザーや問題分析のための資料取得方法についても、最新のDB2ではどのようになっているのかご紹介いたします。
普段あまりSQLの解析を行っていないような初心者の方も、SQLと日夜格闘していらっしゃる中上級者の方も歓迎致しますので、皆様のご参加をお待ちしております。

みなさまお待ちかねのチューニング編です。しかも実際の現場で日々困難な問題に対応されている白井さんの講義ですので、他で聞けない実践的な内容になると思います。お申し込みのまだの方はぜひお早めにお申し込みください。

さて、その次の第3弾は初の外国からのゲスト講師登場です!
- 第153回 DWHベストプラクティス
題目は"データ・ウエアハウスのベストプラクティスとお客様事例のケース・スタディ"で、世界の様々なデータウェア案件を経験された内容をお話いただきます。
当日は、運営資金の乏しいClubDB2にしては珍しく(!?)、通訳の準備も進めています。
アルビンさんは日本語が話せませんが、通訳がいれば大丈夫!
英語が?の人も、これまでデータウェアに関わったことがない人も、世界の知見を聞きに是非いらっしゃってください!

アルビンさんにDWHの経験を解説していただきます!CLUB DB2では、これまであまりDWHの話が出来ていないのですが、ご興味がある方も多いのではないでしょうか。
すでに申込み開始になっていますので、ぜひお気軽にお申し込みください!

WebSphere Technical Conference 2012が11月16日に開催

WebSphereブランドの技術コンファレンスWebSphere Technical Conferenceが今年も開催されるようです。

- IBM WebSphere Technical Conference 2012:開催概要 - Japan
「BPM/BRM/Mobile Development」の実践&「最新WebSphereソリューション」のご紹介 ― 基礎から応用へ! ―
ビジネス・プロセス・マネジメント、ルール開発、そしてモバイルアプリ開発プロジェクトで直面する技術的かつ実践的な課題に、第一線のデリバリーメンバーがその解決方法や打開策となるヒントをご紹介いたします。
また、最新ソリューションでは、今、話題のIBM PureApplication Systemから最新トレンドまで、そして、WebSphere Application Server最新バージョンへの移行の真髄に迫ります。

今回は、トラックAがBPM関連、トラックBがそれ以外という構成になっているようですね。
トラックAは、IBM BPM(旧Lombardi)の話やWODM(旧JRules)の話、トラックBではWebSphere Application Server 8.5の話や、モバイル開発ツールのWorklightの話があるようです。

参加無料ですので、ご興味がある方はぜひご参加ください。2012年11月16日 (金曜日)13時30分開始で、場所はIBM本社(箱崎)です。

#clubdb2 10/26「Qレプリケーション」、11/2「DB2のSQLパフォーマンス改善」の申込みを開始しています!

DB2の勉強会 CLUB DB2の今年末までの予定が公開されています。

- developerWorks: Wikis - Club DB2 - Home

10月26日(金) ゲスト講師登場!経験者が語るQレプリケーションのコツ!
11月2日(金) 実例から学ぶ! DB2のSQLパフォーマンス改善 (※10/12から変更)
11月9日(金) DWHベストプラクティス(仮)(海外からのゲスト講師予定)
11月30日(金) 3週間ベンチマークダイエット(仮)
12月14日(金) 毎年恒例!ちょっと早いクリスマスパーティー

場所は全ていつもの渋谷マークシティです。

次回(10/26)と次々回(11/2)は申込みが開始になっておりますので、ご興味のある方はぜひお気軽にお申し込みください。

次回の「ゲスト講師登場!経験者が語るQレプリケーションのコツ!」は、DB2のレプリケーション機能の一つである、"Qレプリケーション"について、ゲスト講師の亀山さんの経験談と、そこから得たコツについて解説していただきます。QレプリケーションはトランザクションログのデータをWebSphere MQの高い信頼性が保てる通信路で転送するという仕組みです。

次々回の「実例から学ぶ! DB2のSQLパフォーマンス改善」は以前の予定では10/12に開催予定だったものです。都合により11/2に変更させていただきました。
こちらもゲスト講師の回でして、ISE(日本IBMシステムズ・エンジニアリング)からミスターDB2こと白井さんをお招きして、SQLのパフォーマンス改善についてご講演いただきます。こちらもぜひお早めにお申し込みください!

白井さんは、この記事で紹介されている方です。
- ミスターDB2登場!技術書執筆から現場まで、頼れるDB2の専門家―白井徹哉さん(1/3):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ)
IBMで「DB2のことなら白井さんに聞け!」というくらい、日本を代表するDB2の専門家として信頼をおかれている人物が日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)のコンサルティングITスペシャリストの白井徹哉さん。どんな状況でも冷静かつ温厚なのでIBM内で頼りにされ、慕われている。

なおこの11/2の回から申込みフォームの入力内容が変更になっています。急に変わって恐縮ですが、入力のガイドがCLUB DB2ホームページに書いてありますので、それを参考にして申し込んでください。

もう年末を意識する季節になってしまったのだなあと思います。例年通り、都市の最後は楽しいクリスマスパーティーをやりますので、こちらもぜひご参加ください。

DB2の技術情報が集まったWikiが公開されました!

DB2の(日本語の)情報が集まったWikiが公開されました。非常に多くのDB2関連情報が集められているので、ぜひブックマークしておかれる事をお勧めします。

- Information Management Wiki

このWikiは、元々はibm.comサイトの中で、バラバラに公開されていた各種技術文章が集められたものです。1つのWikiにまとめられた事で、まずはここを見れば良いというポータルサイトになりましたし、Wiki全体を検索できますので、以前よりずっと資料が探しやすくなったと思います。

検索は日本語も問題無く使えますので、ぜひ活用してみてください。

DB2 9.7 Fix Pack 7リリース。セキュリティ面の修正を含んでいます

DB2 9.7のFix Pack 7(修正ファイル)が公開されています。修正された問題の一覧は、下記リンクから「DB2 9.7 APAR Fix List」で確認できます。

- IBM DB2 Version 9.7 Fix Pack 7 for Linux, UNIX, and Windows

このFixには、以下のセキュリティ修正も含まれるようです。そのため、現在安定して動いている場合でも以下を確認されることをお勧めします。
- IBM Security Vulnerabilities, HIPER and Special Attention APARs fixed in DB2 for Linux, UNIX, and Windows Version 9.7 - United States
This document contains a list of fixes for Security and HIPER APARs in DB2 Version 9.7


またこのFix Packでの機能的な追加、変更は以下のリンクに説明がありますが、ほんとうにちょっとした変更だけですね。

- DB2 バージョン 9.7 for Linux, UNIX, and Windows フィックスパックのサマリー

また、DB2 10.1や9.5など、各バージョンのFix Packは以下のリンクにまとめられています。

- IBM Download DB2 Fix Packs by version for DB2 for Linux, UNIX and Windows


書評を書きました:木村明治さん著「プロになるための データベース技術入門―MySQL for Windows 困ったときに役立つ開発・運用ガイド」

久し振りに書評を書きました。「プロになるための データベース技術入門―MySQL for Windows 困ったときに役立つ開発・運用ガイド」という本で、DB2ではなく、MySQL for Windowsの本です。RDBの基礎からしっかり解説された力作です。

実は3月末には献本いただいていたのですが、読むのがすっかり遅くなってしまっていました...

DB2に関係無い本なので、このblogではなく個人ホームページ(PORTABLECODE.INFO)の方に書きました。

- 書評:プロになるための データベース技術入門 ~MySQL for Windows 困ったときに役立つ開発・運用ガイド (PORTABLECODE.INFO)

MySQL for Windowsの解説だけでなく、RDBMSの基礎から解説した良い本だと思いますので、ご興味がある方はぜひチェックしてみてください。

プロになるための データベース技術入門 〜MySQLforWindows困ったときに役立つ開発・運用ガイドプロになるための データベース技術入門 〜MySQL for Windows 困ったときに役立つ開発・運用ガイド木村 明治
技術評論社
売り上げランキング : 87927Amazonで詳しく見る

PerlからDB2に接続する環境をPerlBrewを使って構築する方法

前から書こう、書こうと思って書いていなかった、PerlからDB2に接続するための環境構築についてのドキュメントを個人サイト(portablecode.info)の方にまとめました。

- Perl+DB2環境をUbuntu 12.04にPerlbrewで構築する

もう1年以上も前ですが「Perl好きの女性Webエンジニア二人がIBM DB2を試してみた」の記事に対してのブックマークコメントで記事中にPerlに関する情報が全然無いという指摘を受けて以来、書こうと思っていたのですが、すっかり時間が経ってしまいました。

Ubuntu 12.04の上に、Perlbrewという複数のPerlを導入して簡単に切り替えることができるための仕組みを使って最新版のPerlを導入してDB2に接続するまでの方法を解説しています。PerlbrewをUbuntuに導入する部分だけでも(DB2とは関係なく)参考になるかもしれません。ご興味がある方はぜひご覧ください。

DB2 10.1の新機能を解説したワークショップ資料が公開

DB2 10.1の新機能を解説するワークショップが9/4に行われたのですが、その資料が公開されています。

- DB2 10 for LUW 新機能ワークショップ資料
このDB2 10の新機能と価値を解説する1日間の研修を開催致しました。 DB2 10の提案、使用を検討されている方、是非、DB2 10の価値をお確かめください

DB2 10.1の日本語のまとまった資料公開はこれが初めてだと思います。タイムトラベル照会、HADRの新機能やHadoopとの連携など、興味深い機能が分かりやすく解説されています。ぜひチェックしてみてください。

#clubdb2 の予定を変更しました。次回は10/26(金) Qレプリケーションの解説

DB2の勉強会 CLUB DB2で10/12に予定をしていた、「実例から学ぶ! DB2のSQLパフォーマンス改善」は、こちらの都合で、11/2に変更させていただきました。10/12で申し込もうと思っていた方には申し訳ありません。

そのため、今後のスケジュールは以下のように変更になっていますのでご注意ください。

- developerWorks: Wikis - Club DB2 - Home

10月26日(金) ゲスト講師登場!経験者が語るQレプリケーションのコツ!
11月2日(金) 実例から学ぶ! DB2のSQLパフォーマンス改善
11月9日(金) DWHベストプラクティス(仮)(海外からのゲスト講師予定)

次回の10/26から、三週連続での開催になります。

次回10/26は、ゲスト講師にインターナショナル・データ・リサーチの亀山さんをお招きして、Qレプリケーション(Q REP)の解説をしていただきます。

Qレプリケーションというのは、DB2のDBレプリケーションの一種で、MQ(WebSphere MQ)を経由してDBをレプリケーションする仕組みです。基盤にMQを使っているため、通信の安定性と高速性を両立したレプリカが実現できるのがメリットです。

亀山さんにはQレプリケーションを実際に使ってみた経験に基づいて、使い方のコツ等を解説していただきますので、ぜひ「実際にはどうなの?」という疑問をお持ちの方や、そもそもDBのレプリケーションってどうやるの?と思っている方はぜひお越しください。

開催はちょっと先ですが、すでに下記URLより申込みが可能になっています。

- 第151回 経験者が語るQレプリケーションのコツ!

著書
「AWSではじめるデータレイク」
データレイクの本を書きました(共著)
DB2cover_small.jpg
DB2の管理方法を解説した本を書きました。
ad
無料のDb2 Community Edition
リンク集
about this site
recommend
プログラマのためのSQL 第4版
プログラマのためのSQL 第4版 (JUGEMレビュー »)
ジョー・セルコ
名著が第4版として、内容拡充されて発売されました。SQLの考え方を基礎からしっかり学習したい方にお勧めです。
recommend
recommend
WebSphere Application Server 構築・運用バイブル 【WAS8.5/8.0/7.0対応】
WebSphere Application Server 構築・運用バイブル 【WAS8.5/8.0/7.0対応】 (JUGEMレビュー »)
串宮 平恭,達見 圭介,田中 孝清,原口 知子,福崎 哲郎,盛林 哲
WebSphere Application Serverの運用管理本が出ました!WAS v7〜v8.5まで幅広いバージョンに対応しています。
recommend
recommend
Effective Java 第2版 (The Java Series)
Effective Java 第2版 (The Java Series) (JUGEMレビュー »)
Joshua Bloch
すべてのJava開発者必読の書が大幅改訂されて第2版になりました!。
文法などは解説していませんが、Java言語でプログラムを書くにはどういう事に気をつけるべきかという事が非常に端的に、かつ明確な理由とともに解説されています。
第2版ではJava SE 6対応がなされ、第1版で提案してJava SEに取り込まれた部分は整理され、新しい機能であるGenericsやアノテーションについての記述が多数追加されています。以前に増してお勧めできる書になりました。
まだ読んだことが無いJava開発者はぜひ読んでみてください。
recommend
 (JUGEMレビュー »)

基礎的なSQLは書けるようになったけど、今ひとつSQLのルールになんとなくしっくりこない、腑に落ちない。そんな人にお勧めの入門書です。SQLの根底に流れる基本的な考え方をやさしく解説してくれています。(レビューはこちら)
recommend
SQLパズル 第2版 プログラミングが変わる書き方/考え方
SQLパズル 第2版 プログラミングが変わる書き方/考え方 (JUGEMレビュー »)
ジョー・セルコ,Joe Celko
SQL入門を終えて、SQL中級/上級者になりたいと考えている方にぴったりのトレーニング本です(レビューはこちら)
recommend
XML-DB開発 実技コース
XML-DB開発 実技コース (JUGEMレビュー »)
下佐粉 昭,野間 愛一郎,久保 俊彦,高橋 賢司
XML-DBのやさしい入門書です。XMLの基礎から、XPath,XQueryの解説、設計の基礎、Javaでのプログラミング等盛りだくさんの内容です。
recommend
データベースパフォーマンスアップの教科書 基本原理編
データベースパフォーマンスアップの教科書 基本原理編 (JUGEMレビュー »)
エンコアコンサルティング
DBMSの基本的な内部構成、動作についての考え方をやさしく解説してくれています。(レビューはこちら)
recommend
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方 (JUGEMレビュー »)
神居 俊哉
メインフレームの技術について、基礎概念から、実践的な使い方までを網羅した初めての解説書です。
recommend
 (JUGEMレビュー »)

CSSの概念/基礎をしっかりと解説してくれるCSS入門書。サイトへの実践的な適用方法も解説されています(レビューはこちら)
recent entries
categories
recent comments
  • Db2 11.5 Base Edition の標準サポート提供は2025年9月30日まで (Standard EditionやAdvanced Editionとは別です)
    sim (02/09)
  • Db2 11.5 Base Edition の標準サポート提供は2025年9月30日まで (Standard EditionやAdvanced Editionとは別です)
    oda (02/07)
  • ORDER BYでNULLを最小に持ってくるには
    通りすがり (03/15)
  • Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS (2021年2月版)
    Jiyong, Jung (12/09)
  • DB2小ネタ - ALLOW REVERSE SCANS
    meijik (06/24)
  • DB2の正式名称が"Db2"に変更。dashDB for TransactionもDb2 on Cloudに名称変更
    Taco (06/24)
  • DB2でインスタンスを追加で作成するには
    SIM (03/18)
  • DB2でインスタンスを追加で作成するには
    晩衛 (03/17)
  • SQLの学習サイト
    SIM (03/26)
  • SQLの学習サイト
    DB (03/25)
recent trackbacks
archives