IBM版SaaS型BI?DB2 BLU(カラムナDB)+Cognosをクラウドで提供するサービスがプレビュー公開中

DB2 10.5の新機能BLU AccelerationとCognos BIの機能をクラウド上でサービス提供する"BLU Acceleration for Cloud"がEarly Access Previewとして公開されています。商用サービスの予定のようですが、今は無料でお試しできるようになっています。

- BLU Acceleration for Cloud
IBM BLU Acceleration for Cloud Early Access Preview: Get a taste of Data Warehousing and Analytics for Everyone


BLU Accelerationは、とっても簡単に言うと取り扱いが簡単な高速なカラムナDB(列志向DB)機能です。

参考)DB2 10.5の新機能(2) カラム指向(カラムナ)DB機能
http://db2.jugem.cc/?eid=2574

ホームページでは「だれでも簡単に使えるBI」ということをアピールしていますので、SaaSの一種と思えば良いようですね。
BLUは、BI(ビジネスインテリジェンス)にとても適した機能ですので、Cognos BIとのセットでBIクラウドとして提供されるのはとても良い組み合わせだと思います。また、BLUはチューニング要らずなのも特徴の1つなのですが、これもSaaSに向いていますね。

ホームページトップにあるビデオを見ると"Pay as you go"と書いてあるので、使った分だけ支払うという契約形態で提供される予定のようです。

プレビューは2014年2月までだそうです。無料でデータサイズ1GBまで使えます(すぐ試したい人向けのサンプルデータもあり)。2月の何日までかは書かれていませんが、おそらく2月末までなのではないでしょうか。

"Collaborative shared environment"とあり、"Dedicated beta coming soon!"とも書かれているので、DB2やCognosのインスタンスは参加者で共有しているが、専有型も今後提供予定ということかな?と想像しています。

BLUにご興味の有るかたはこの機会にぜひ試してみてください。

DB2小ネタ - DB2のオブジェクト名には大文字・小文字の区別はあるか?

久しぶりに小ネタを一つ。

オブジェクト名(表、列、インデックス等の名前)の大文字・小文字の扱いは各RDBMSによって色々と異なっていて、大文字、小文字の区別なく格納されるRDBMSも存在します。

ではDB2はどうかというと...実際に試してみましょう。

db2 => CREATE TABLE tab1 (col1 INT)
DB20000I SQL コマンドが正常に完了しました。
db2 => SELECT COL1 FROM TAB1

COL1
-----------

0 レコードが選択されました。

db2 => SELECT col1 FROM tab1

COL1
-----------

0 レコードが選択されました。

このように小文字で定義した表や列名を大文字にしてもクエリーできていまし、小文字でも問題なくクエリーできます。
この動きを見ると、DB2のオブジェクト名には大文字小文字の区別が無い、もしくは区別なく格納されているように見えます。

しかし実際はDB2はオブジェクト名の大文字・小文字を区別していて、大文字のオブジェクトを小文字で扱うことはできません。ではなぜ上記のような動きになるかと言うと、「コーテーションで囲まれていないオブジェクト名は自動的に大文字に変換して実行する」という挙動になっているためです。

逆に言うとダブルコーテーションで囲むと、与えられた文字のままオブジェクトを操作します。

db2 => CREATE TABLE "tab2" ("col1" INT)
DB20000I SQL コマンドが正常に完了しました。
db2 => SELECT col1 FROM tab2
SQL0204N "SIM.TAB2" は未定義の名前です。 SQLSTATE=42704
db2 => SELECT "col1" FROM "tab2"

col1
-----------

0 レコードが選択されました。

db2 => LIST TABLES

(中略)
TAB1 SIM T 2014-01-18-09.06.13.277348
tab2 SIM T 2014-01-18-09.17.01.687597

このようにダブルコーテーションで囲んだ場合、小文字の名前のままでオブジェクトが作成されます。
SELECTで操作する場合も、ダブルコーテーションで囲んで自動的な大文字変換を防ぐ必要がある点に注意が必要です。

※(補足)もちろん、文字列の中では大文字小文字の変換は行われません。つまりINSERT INTO tab1 VALUES('abc')が'ABC'に変換されたりはしません。

個人的には小文字でオブジェクト(表やインデックスの名前)を作成することはお勧めできません。歴史的にSQLのオブジェクトは大文字で揃えるのが一般的ですし、なにより上の例のようにオブジェクト名をダブルコーテーションで囲む必要もあるためです。

Python 3.xに対応したDB2用ドライバibm_db_py3リリース

Python(およびDjangoとSQLAlchemy)用のIBM DB2,Informix用ドライバibm_dbは、以前から継続的にメンテナンスされているのですが、先日Python 3.xに対応したibm_dbがリリースされたようです。

https://pypi.python.org/pypi/ibm_db_py3

「ようです」と書いてあるのは、上記のリリース以上の情報が無いので、詳細が分からないためです。ただ、パッケージ名が「ibm_db_py3」ですので、おそらくPython 3.x対応なのだと思います。

Python 2.x用は以下でダウンロードできます。
https://pypi.python.org/pypi/ibm_db

#CLUBDB2 1/31は「アクセスプラン(実行計画)入門」、2/14は奥野さんによる「データベース設計徹底指南!!」

DB2の勉強会 CLUB DB2の今年の予定を更新しました。

- CLUB DB2

2014年の初回は、1/31(金)に「アクセスプラン(実行計画)の読み方入門」を開催します。久しぶりに講師担当です。
- 第175回 アクセスプラン(実行計画)の読み方入門
アクセスプラン(実行計画)って聞いたことがありますか?
なんとなく聞いたことはあるが、良く分かっていない、見たことがないという方も多いのではないでしょうか?データベースのパフォーマンスチューニングにおいて、アクセスプランの確認は欠かせない作業です。

2014年の第一回は、以前に実施して好評だったアクセスプランの初心者向け勉強会を再度実施します。対象RDBはDB2ですが、アクセスプランの概念や考え方は多くのデータベースに共通する概念です。基本の「き」から解説しますので、前提知識は不要です。ぜひお気軽にご参加ください。
(2010年に開催した内容のリランです。ほぼ同じ内容の予定です)
以前実施して好評だったアクセスプラン(実行計画)の回です。アクセスプランについて、最初の一歩から解説します。前提知識は不要ですし、DB2以外のRDBでも共通して使える知識の部分も多いと思いますので、ぜひお越しください。

19時に渋谷開始で、すでに申し込み開始になっています。また、USTREAM中継も実施予定です。(例によって、ネットワークや機器の都合で中継がうまくいかないかもしれませんが、その場合はご容赦ください)

そして!その次の回、2/14(金)は有名ゲスト講師が登場です!
MySQLのエンジニアとして有名な、奥野さん(@nippondanji)をお迎えして、「データベース設計徹底指南!!」を講演していただきます。

- 第176回 データベース設計徹底指南!! (ゲスト講演)
MySQLのエキスパートとして有名であり(著書多数)、またBlog「漢(オトコ)のコンピュータ道」でMySQLだけでなく、LinuxやSQLについての熱いメッセージを発進しつづけている奥野さんのご講演が実現しました。
昨年(2013年)11月に「DBエンジニアのための技術勉強会」で講演されて大好評だった「データベース設計徹底指南!!」をCLUB DB2で再演していただきます!
内容はMySQLやDB2といったDB製品に依存した内容ではなく、RDBを使う上での普遍的な設計方法、考え方を深く解説するというもので、DBエンジニア必見の内容です。


上の引用にあるように、RDB設計の本質的な話ですので、どのRDBを使っているエンジニアにも勉強になる内容です。
去年他所で講演されて話題になりましたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

以下に講演スライドを埋め込んでおきますので、ご興味がある方はぜひご覧ください。きっと講演を聞きたくなると思います。

こちらはまだ申し込み開始になっていませんが、近々開始できると思いますのでぜひお楽しみに。申し込み開始になったらまたご案内します。

オープンソースJava O/Rマッピングソフト一覧(2014年1月版)

2014年になりました。明けましておめでとうございます。

最近は更新ペースがかなり落ちてしまっているのですが、今後も少しづつblogを更新していこうと思っています。本年もどうかよろしくお願いいたします。

新年一回目のエントリは、去年も年始に書いた「オープンソースJava O/Rマッピングソフト一覧」の更新版です。

- オープンソースJava O/Rマッピングソフト一覧(2013年1月版) | Unofficial DB2 BLOG (去年のエントリ)

去年と同様、リストに挙げたのはオープンソースかつJava用のO/Rマッピング機能を持つソフトウェアです。いわゆる「フルスタックフレームワーク」にはO/Rマッピング機能が含まれているものが多いですが、単体のO/Rマッピングフレームワークとして機能しないものは含めていません。今年はiciqlとJaQuを追加しました。

また、各ソフトウェアごとにプロジェクトの最終更新日(最後にソースコードをリリースした日付やリポジトリにコミットされた日時)を確認して、1年間以上更新していないプロジェクトには、名前の後ろに*マークを付けて最終更新日を付記しています。

注意点としては、あくまで新バージョンがリリースされていないことを確認しただけだということです。実際に開発やメンテナンスされていないかまで確認したのでは無いことにご注意ください。

結果として去年よりも多くのソフトウェアに*マークが付いています。一方で去年調べた際には更新が止まったと思っていたソフトウェアが更新を再開しているケースもありました。(O/R BrokerとPrevayler)

Hibernate、Touque、mybatisといった歴史とユーザベースがあるソフトウェアが継続的に更新され続けているのは去年から変わっておらず、素晴らしいですね。

リストに不足しているソフトウェアがありましたら、ぜひコメント欄、もしくはTwitterの@simosako宛に教えてください。

ActiveObjects (*2011年3月)
http://java.net/projects/activeobjects/pages/Home

amber (RESINアプリケーションサーバに含まれるJPA実装。Resin 4.0にも含まれているようです)
http://www.caucho.com/resin-application-server-2/

Ammentos (*2008年9月)
http://www.ammentos.org/

Apache Cayenne
http://cayenne.apache.org/

Apache OpenJPA (JPA 2.0)
http://openjpa.apache.org/

Apache Torque
http://db.apache.org/torque/

Athena for Java (*2011年3月)
http://www.athenasource.org/java/

beankeeper (*2010年3月)
http://code.google.com/p/beankeeper/

Butterfly Persistence (*2012年3月) (Mr Persisterの後継プロジェクト)
http://butterfly.jenkov.com/persistence/index.html

Castor (*2012年8月)
http://castor.codehaus.org/

DataNucleus (旧JPOX,JDO/JPA)
http://www.datanucleus.org/

DBFlute
http://dbflute.seasar.org/

Doma
http://doma.seasar.org/

Ebean ORM Persistence Layer
http://www.avaje.org/

EclipseLink (JPA 2.0)
http://www.eclipse.org/eclipselink/

Hermes ORM (*正確には不明ながら1年間以上は更新が無い模様)
http://freecode.com/projects/hermes-orm

Hibernate
http://www.hibernate.org/

iciql
http://iciql.com/

Java Ultra-Lite Persistence (JULP) (*2012年11月)
http://julp.sourceforge.net/

JaQu
http://h2database.com/html/jaqu.html

Jaxor (*2004年3月)
http://sourceforge.net/projects/jaxor/

JDBCPersistence (*2009年12月)
http://www.jdbcpersistence.org/

JoSQL (*2010年12月)
http://josql.sourceforge.net/

KeyAccess (*2012年7月)
http://code.google.com/p/keyaccess/

Mr Persister (*2007年9月 - この後継プロジェクトとしてButterfly Persistenceがリリースされています)
http://jenkov.com/mrpersister/index.html

mybatis (旧Apache iBatis)
http://blog.mybatis.org/p/products.html

ObJectRelationalBridge - OJB (*2011年にプロジェクト終了)
http://db.apache.org/ojb/

O/R Broker (*Java用には2011年12月が最終更新ですが、2013年5月にScala向けとして再度更新されています)
http://code.google.com/p/orbroker/

Oracle TopLink Essentials (JPA)
http://www.oracle.com/technetwork/middleware/toplink/overview/index.html

pBeans 2 Persistence Layer (*2007年4月)
http://pbeans.sourceforge.net/

Persistent Applications Toolkit (*2005年7月)
http://patsystem.sourceforge.net/

Prevayler
http://www.prevayler.org/

PriDE (*2009年11月)
http://pride.sourceforge.net/

S2DAO (*2010年3月)
http://s2dao.seasar.org/ja/

S2JDBC
http://s2container.seasar.org/2.4/ja/s2jdbc.html

SimpleJPA (JPA) (*2012年2月)
https://github.com/appoxy/simplejpa

Smyle (*ホームページが無くなっているようです)

Speedo (JDO) (*2006年5月)
http://speedo.objectweb.org/index.html

TriActive JDO (*2008年4月)
http://tjdo.sourceforge.net/

Ujorm
http://ujorm.org/

Xorm (JDO) (*2004年5月)
http://xorm.sourceforge.net/

著書
「AWSではじめるデータレイク」
データレイクの本を書きました(共著)
DB2cover_small.jpg
DB2の管理方法を解説した本を書きました。
ad
無料のDb2 Community Edition
リンク集
about this site
recommend
プログラマのためのSQL 第4版
プログラマのためのSQL 第4版 (JUGEMレビュー »)
ジョー・セルコ
名著が第4版として、内容拡充されて発売されました。SQLの考え方を基礎からしっかり学習したい方にお勧めです。
recommend
recommend
WebSphere Application Server 構築・運用バイブル 【WAS8.5/8.0/7.0対応】
WebSphere Application Server 構築・運用バイブル 【WAS8.5/8.0/7.0対応】 (JUGEMレビュー »)
串宮 平恭,達見 圭介,田中 孝清,原口 知子,福崎 哲郎,盛林 哲
WebSphere Application Serverの運用管理本が出ました!WAS v7〜v8.5まで幅広いバージョンに対応しています。
recommend
recommend
Effective Java 第2版 (The Java Series)
Effective Java 第2版 (The Java Series) (JUGEMレビュー »)
Joshua Bloch
すべてのJava開発者必読の書が大幅改訂されて第2版になりました!。
文法などは解説していませんが、Java言語でプログラムを書くにはどういう事に気をつけるべきかという事が非常に端的に、かつ明確な理由とともに解説されています。
第2版ではJava SE 6対応がなされ、第1版で提案してJava SEに取り込まれた部分は整理され、新しい機能であるGenericsやアノテーションについての記述が多数追加されています。以前に増してお勧めできる書になりました。
まだ読んだことが無いJava開発者はぜひ読んでみてください。
recommend
 (JUGEMレビュー »)

基礎的なSQLは書けるようになったけど、今ひとつSQLのルールになんとなくしっくりこない、腑に落ちない。そんな人にお勧めの入門書です。SQLの根底に流れる基本的な考え方をやさしく解説してくれています。(レビューはこちら)
recommend
SQLパズル 第2版 プログラミングが変わる書き方/考え方
SQLパズル 第2版 プログラミングが変わる書き方/考え方 (JUGEMレビュー »)
ジョー・セルコ,Joe Celko
SQL入門を終えて、SQL中級/上級者になりたいと考えている方にぴったりのトレーニング本です(レビューはこちら)
recommend
XML-DB開発 実技コース
XML-DB開発 実技コース (JUGEMレビュー »)
下佐粉 昭,野間 愛一郎,久保 俊彦,高橋 賢司
XML-DBのやさしい入門書です。XMLの基礎から、XPath,XQueryの解説、設計の基礎、Javaでのプログラミング等盛りだくさんの内容です。
recommend
データベースパフォーマンスアップの教科書 基本原理編
データベースパフォーマンスアップの教科書 基本原理編 (JUGEMレビュー »)
エンコアコンサルティング
DBMSの基本的な内部構成、動作についての考え方をやさしく解説してくれています。(レビューはこちら)
recommend
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方 (JUGEMレビュー »)
神居 俊哉
メインフレームの技術について、基礎概念から、実践的な使い方までを網羅した初めての解説書です。
recommend
 (JUGEMレビュー »)

CSSの概念/基礎をしっかりと解説してくれるCSS入門書。サイトへの実践的な適用方法も解説されています(レビューはこちら)
recent entries
categories
recent comments
  • Db2 11.5 Base Edition の標準サポート提供は2025年9月30日まで (Standard EditionやAdvanced Editionとは別です)
    sim (02/09)
  • Db2 11.5 Base Edition の標準サポート提供は2025年9月30日まで (Standard EditionやAdvanced Editionとは別です)
    oda (02/07)
  • ORDER BYでNULLを最小に持ってくるには
    通りすがり (03/15)
  • Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS (2021年2月版)
    Jiyong, Jung (12/09)
  • DB2小ネタ - ALLOW REVERSE SCANS
    meijik (06/24)
  • DB2の正式名称が"Db2"に変更。dashDB for TransactionもDb2 on Cloudに名称変更
    Taco (06/24)
  • DB2でインスタンスを追加で作成するには
    SIM (03/18)
  • DB2でインスタンスを追加で作成するには
    晩衛 (03/17)
  • SQLの学習サイト
    SIM (03/26)
  • SQLの学習サイト
    DB (03/25)
recent trackbacks
archives